このブログは完全に自己満でしかない。
最初の目標は広告収入を得たり、ブログで稼いでバイトをやめたいと鼻息を荒くしていたが、
そんなことどうだっていい。
俺はただ、自分の長期的なラップをここに書き残し、
数字で自分のモチベーションを管理するツールとしてこのブログというものを活用していこうと思う。
数値で管理する項目として一番に考えているのは、
1USCPA資格試験
2筋トレ
3英語
とりあえずこの二つにフォーカスして、日々ブログを残していきたい。
きっかけはUSCPA試験の進捗の悪さ、泥沼化。
USCPAを取得する一年だと自分に課したはずが、気が付けば12月。
まだ一段階も突破してないではないか。
こんなはずじゃなかっただろうよ…
どうすればいいんだ、どうするばもっとモチベーション高く毎日を過ごせるんだ。
自分の経験を振り返ると、陸上で長距離をしていた経験が蘇ってきた。
そうだ、ラップをとろう。
思えば、勉強では何の記録もつけていなかった、ただやみくもに走って、バテテ、歩いたり、止まったりすることも多かった。
ランナーの時は、自分が今どんなペースで、目標のペースからは何秒遅れていて、ゴールまであと何メートルなのか、常にそれらを頭に入れていた。
それらの情報があって初めて、客観的に自分のタイムと向き合い、調整できる。
ただやみくもに全力で走ったとて、ゴールまでそれは確実に続かない。
もちろんそれで押し切れる取り組みも存在するだろうが、やろうと思えばだれでもできる。
できない人が多いのは、圧倒的に長距離戦だ。
ゴールの見えない道のりの中でいかに自分で自分の励まし、叱り、真に向き合えるかどうか。
この根本的な能力は万事に生かせるだろう。
陸上の経験で学んだことだったのに、それを忘れ今までただやみくもに取り組んでいた。
そんな自分と決別するために、自分の手綱をしっかりと自分でコントロールするためにも
ここで毎日進捗を書き記す。
自分の活動をラップとして記録に残す。
記録する方法は考慮する余地があるが、とにかく続けてみよう。
これから宜しく。
コメント